2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

フリーダイヤル500回3100時間

「女性の声聞きたくて」容疑の男逮捕 高崎署は25日、東京都西東京市新町、配管工野本浩幸容疑者(38)を偽計業務妨害の疑いで逮捕した。発表によると、野本容疑者は2005年7月から06年11月までの間、約500回、延べ約3100時間にわたって高…

携帯の有害サイト対策法案、今国会提出で与野党合意

携帯電話の有害サイトから子どもを守る対策について、与野党は28日、国会内で実務者協議を開き、対策法案を議員立法で今国会に提出することで合意した。特定のサイトを見られなくする「フィルタリングサービス」に関しては、携帯各社に導入を法的に義務付け…

ねんきん特別便の回答率は5割に 記録訂正は25%

舛添要一厚生労働相は二十六日の年金記録問題に関する関係閣僚会議に、「宙に浮いた」年金記録約五千万件の持ち主とみられる約千三十万人に送った「ねんきん特別便」の回答率が、四月二十八日現在で49・5%(五百十万人)だったと報告した。 三月末時点で…

米国携帯電話ユーザーのネット・アクセスは月平均4.5時間,英国の約2倍

米M:Metricsが実施したモバイル・インターネット利用に関する調査によると,米国携帯電話ユーザーのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)およびEC利用は英国人を2倍近く上回るという。米国人が携帯電話でSNSやECサイトにアクセスする時間は1カ月当…

バーガー携帯電話かざし注文、マクドナルドが新サービス

日本マクドナルドホールディングスは19日、携帯電話に取り込んだクーポンを店頭の読み取り機にかざすだけで商品を注文できる新サービスを、20日から九州・山口の計175店舗で始めると発表した。福岡、佐賀、鹿児島県では全店で利用できる。 サービスの…

「ネットいじめ対策委」初会合  携帯電話使用実態など報告

インターネットの掲示板や電子メールなどを使ったいじめの対応策を検討する「ネットいじめ等対策検討委員会」の初会合が、さいたま市浦和区の県民健康センターで開かれ、携帯電話の使用実態や教育現場の現状などが報告された。 委員会は、中学、高校の教員や…

携帯電話:回線貸出料「標準価格、設定を」 総務省、6社に行政指導へ

総務省は19日、携帯電話・PHS各社に対し、自社で回線を持たない通信事業者「MVNO」への回線貸出料を透明化するよう電気通信事業法に基づき行政指導する。 貸出料交渉のたたき台になる「標準価格」を早期に策定、公表するようNTTドコモ、KDDI…

NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモは2008年5月13日、社長交代の人事が内定したと発表した。NTT東日本の社長にはNTT代表取締役副社長 中期経営戦略推進室長の江部努氏が就任、NTT西日本は同社代表取締役副社長戦略プロジェクト推進本部長の大竹伸一氏が昇格、NTTドコモは同社代表取締役副社長の山田隆持氏が昇格する。

NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモは2008年5月13日、社長交代の人事が内定したと発表した。NTT東日本の社長にはNTT代表取締役副社長 中期経営戦略推進室長の江部努氏が就任、NTT西日本は同社代表取締役副社長戦略プロジェクト推進本部長の大竹伸一氏が昇格、N…

中国・四川大地震、死者が1万3000人超す

国・四川大地震は13日、死者数が1万3000人を超えた。新華社によると、四川省の綿陽市では1万9000人近くが生き埋めになっており、死者数は大幅に増える可能性がある。 救出活動は降雨や道路の寸断で難航。国営メディアによると、人民解放軍は、地…

「ネットいじめ対策委」初会合  携帯電話使用実態など報告

インターネットの掲示板や電子メールなどを使ったいじめの対応策を検討する「ネットいじめ等対策検討委員会」の初会合が、さいたま市浦和区の県民健康センターで開かれ、携帯電話の使用実態や教育現場の現状などが報告された。 委員会は、中学、高校の教員や…

伊達お疲れ初戦敗退…ダブルスで逆転

現役復帰後2戦目となるクルム伊達公子(37)=フリー=は土居美咲(17)=JITC=と組んだダブルス1回戦でフルセットの末、アリソン・バイ、ニコール・クリッツ組(オーストラリア)に敗れた。伊達は7日に行われるシングルス1回戦で、この日対戦…

次世代高速無線に大型出資/グーグル、携帯でサービス

米インターネット検索大手グーグルは7日、「WiMAX(ワイマックス)」と呼ばれる次世代高速無線通信サービスを提供する新会社に5億ドル(約520億円)を出資し、現在インターネットを通じて展開している多様なサービスを将来、携帯電話などで提供し…

中国の携帯電話:生産台数・ユーザー数ともに世界一

4月末に浙江省嘉興市で開かれた「2008国際携帯電話サプライヤーチェーンサミット」で、中国の携帯電話の生産能力が年6億台を超え、世界最大の携帯電話製造拠点になってことが明らかにされた。深セン商報が伝えた。 サミットに参加した工業情報化部科技…

57歳の市課長補佐が勤務中にエロサイト1か月17万回

和歌山県紀の川市は、勤務中に公用パソコンを使い、インターネットのアダルトサイトを長時間にわたり頻繁に閲覧していたとして、同市建設部地籍調査課の課長補佐(57)を停職3か月の懲戒処分とし、係長に降任したと発表した。課長補佐は、多いときで1か…

有害サイト:閲覧制限の改善要請 総務相、携帯電話4社に

増田寛也総務相は25日、18歳未満の未成年者が携帯電話で有害サイトにアクセスできないよう制限する「フィルタリング(閲覧制限)サービス」について、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、ウィルコムの携帯電話・PHS4社にサービスの改善と導入促…

ジョッキージーン、携帯専用のSEO対策費用を見積もるサービス開始

ジョッキージーン(東京都新宿区、須藤公貴社長、03・5333・3325)は、モバイル専用のSEO(検索エンジン最適化)対策費用を見積もるサービス「うなぎー」を始めた。初期費用20万円のほか、表示させる順位ごとに別途料金が必要。09年9月期…

ネットで悪口!初対面14歳バットで殴る

23日午前0時半ごろ、千葉県柏市高田の緑地で「男性が頭から血を流して倒れている」と若い男性から119番があった。倒れていたのは同県流山市の市立常盤松中3年の中野凌君(14)。金属バットで殴られており、頭の骨を折る意識不明の重体。柏署員が駆…